千葉エリアの不動産の売却を検討している中で、東海住宅株式会社へ依頼をしようと思い、調べている人も多いでしょう。
東海住宅株式会社は、不動産業界で50年の歴史を誇る老舗のハウスメーカーです。物件の売却だけでなく、建築やリフォームなど不動産に関わるサービスを展開しています。
歴史が長いからこそ、良い口コミや悪い口コミをはじめ、多くの人の意見が広がっています。
そこで本記事では、東海住宅株式会社の口コミ評判をまとめました。他にも会社の概要や特徴を紹介しています。合わせて、不動産を売却する上での注意点も解説していますので、是非参考にしてみてください。
また、以下では千葉県で不動産売却に対応しているおすすめ会社を紹介しているので、ぜひご覧ください。
東海住宅株式会社ってどんな会社なの?

項目 | 詳細 |
---|---|
社名 | 東海住宅株式会社 |
住所 | 〒276-0032 千葉県八千代市八千代台東1-2-11 |
設立 | 1971年(昭和46年)9月6日 |
資本金 | 9000万円 |
電話番号 | 0120-333-419 |
公式サイト | https://www.10kai.co.jp/file/tokaisale/area/chiba.php |
東海住宅株式会社は、不動産業界で50年の歴史を誇る老舗のハウスメーカーです。物件の売買から住宅建築、リフォームまで、不動産に関するあらゆるサービスをワンストップで提供しています。
地域密着型の企業として、お客様のニーズに細やかに対応し、豊富な経験と専門知識で信頼性の高いサービスを展開しています。幅広いサポート体制と豊富な実績が、大きな強みとなっています。
東海住宅株式会社の口コミ
ここでは、東海住宅株式会社で不動産の売却経験のある実際のお客様の声を見ていきましょう。ただ口コミを掲載するだけではなく、その口コミからわかる東海住宅株式会社の対応などを含め、どんな会社なのかみていきましょう。
あくまでも口コミはWeb上に書き込まれたいちユーザーの意見に過ぎません。すべてを鵜呑みにするのではなく、自分の目で見て確かめるようにしましょう。したがって参考程度に捉えて下さい。
写真も何度もとりなおしに来てくれたり、やる気が感じられた。受け答えも丁寧で好感が持てた。内見の人がきた時とかは、きちんとその時の様子も報告があって特に不満はなかった。
引用元:おうちの語り部
価格、期間共素晴らしかった、こちらの予想以上にスピーディーに契約夜間完了した
連絡の遅れなどは相手方の都合ではありましたが不動産自体のミスはなかった
引用元:おうちの語り部
こちらの販売希望価格は残債から逆算した何となくの価格でしたが、しっかりその地域のトレンドや価格予想など加味して試算して頂き、結果的に売却希望価格にほぼ合致した形でことが進みました。
引用元:おうちの語り部
Web上に掲載されている口コミを調査したところ、企業社員の対応や売却スピード、売却価格、どれをとってもお客様から高く評価をされていました。ですので、初めての不動産の売却依頼であれば、安心してお任せできるでしょう。
東海住宅株式会社の特徴
ここまでは東海住宅株式会社の実際のお客様がWeb上に記載した口コミを紹介してきました。ここからは、東海住宅株式会社の特徴を解説していきます。特徴は3つあります。
- 特徴1:膨大な取引件数
- 特徴2:創業50年かつ地域密着の売却力
- 特徴3:充実したサポート
それぞれの特徴に関して、解説していきますのでぜひ参考にしてください。
特徴1:年間2,000件の取引実績
特徴1つ目は、膨大な取引件数です。なぜなら、取引件数が多いことは、市場動向の的確な把握、適切な価格設定、効果的な物件マーケティングを可能にできるからです。
東海住宅株式会社は年間約2,000件(※2021年3月31日現在)の売買契約実績を誇ります。
そのため、過去の豊富な実績からお客様の売却をサポートできます。したがって、お客様にとっては、信頼性の高い不動産パートナーとして安心して物件の売却を依頼できるでしょう。
特徴2:創業50年かつ地域密着の売却力
特徴2つ目は、創業50年かつ地域密着による売却力です。なぜなら、創業50年と長きにわたって培ってきたネットワークがあるからこそ、地元に根ざした深い知識と人脈があり、他社には真似できないことだからです。
地域への理解があるからこそ、売却物件エリアのことに関して詳しい担当者がつくことで、物件のアピールポイントなどを考慮することができたりします。
したがって、長年の実績が築き上げた信頼性と専門性でお客様の不動産売却をサポートしてくれます。
特徴3:充実したサポート
特徴3つ目は、充実したサポート体制です。不動産の売却は、難しい内容も多くあとから失敗するのは避けたいはずです。だからこそ売却の前と後で東海住宅株式会社はサポートをしてくれます。
具体的なサポート内容としては、費用サポートサービスや買取保証、リースバックなど、多岐にわたるサポートを提供しています。また、売却後には住宅の検査と2年間の設備保証、ハウスクリーニングに加え、税理士や司法書士、弁護士までカバーする包括的なサポート体制となっています。
したがって、初めて不動産を売却する人にとって安心してお任せできるでしょう。
不動産を売却する際の注意点
ここまでは東海住宅株式会社の会社概要や口コミ評判、特徴について解説してきました。
ここからは実際に保有している物件を売却しようとする方のために、注意点について解説をしていきます。不動産を売却する上で、注意することは以下の3つです。
- 複数の会社に依頼しよう
- 不動産の査定額に根拠がある
- どんな広告を使い売却しているか確認する
上記3つについて、それぞれ詳しく解説していきますのでこれから売却を検討している方は、ぜひ参考にしてみてください。
注意点1:複数の会社に依頼しよう
注意点1つ目は、複数の会社に依頼することです。1社のみに依頼することは大きなリスクを伴います。なぜなら、複数の会社に依頼することで、売却価格やサポート体制、売却スピードなど適正を判断できるようになるからです。
売却したい物件によって売却戦略を変えたり、販売価格を調整したりと様々な手段が必要となります。しかし、1社のみになると、その戦略があっているのか不明確な状態です。
そのため、複数の会社へ依頼することで適正な売却戦略となっているのかを理解できるため、複数の会社に依頼して担当者と話すことで判断するといいでしょう。
注意点2:不動産の査定額に根拠がある
注意点2つ目は、不動産の査定額に根拠があるかです。シンプルに不動産屋が根拠なく査定額を出していた場合信用になりません。
不動産の売却では物件によっての適正価格が存在します。売却したい物件の価格が適正価格より大幅に高いと売れなくなってしまいます。一方で安すぎると利益や手残り金額がなくなります。
そのため、適正な価格で査定額を出せているのか、その金額に根拠があるのかが大事です。
東海住宅株式会社は、直近の類似物件取引データをもとに査定額を出しています。そのため、限りなく適正価格に近い売却額を提示できるので安心して依頼できるでしょう。
注意点3:どんな広告を使い売却しているか確認する
注意点3つ目は、どんな広告手法を用いて売却しているかを確認することです。なぜなら多くの購入希望者はオンライン上で物件情報を探しているからです。
売却したい物件を見せる手法としては写真があります。しかし写真だけではなく、内部動画や360°ビューイングなどを使い購入希望者にアプローチすることで物件の良い部分を見せることができます。
物件の情報を多く開示することで、より高くより早く売却を実現できるため、どんな広告を使っているのか確認するのが大事です。
まとめ
東海住宅株式会社は、1971年設立の老舗不動産会社で、千葉県八千代市に本社を置いています。年間約2,000件の売買契約実績を持ち、不動産売買から住宅建築、リフォームまでをワンストップで提供する総合不動産企業です。
主な特徴は、50年の歴史に基づく地域密着型のネットワーク、豊富な取引実績、そして充実したサポート体制です。特に、費用サポートサービスや買取保証、リースバック、住宅検査、2年間の設備保証など、包括的なサービスを提供しています。
顧客の口コミでは、丁寧な対応、迅速な売却プロセス、適切な価格設定などが高く評価されています。
査定額は市場データに基づいた科学的なアプローチを採用し、透明性の高い価格設定を行なっているため、一度問い合わせてみるといいでしょう。