「佐倉市の不動産売却相場を知りたい」
「佐倉市の不動産売却の事例ってどんなものがあるの?」
佐倉市は、東京都市圏や成田都市圏のベッドタウンとして発展している人気の高いエリアです。なかには、佐倉市の不動産の売却を検討している方もいるでしょう。
そこで本記事では、佐倉市の不動産売却の実情について、具体的な数字や事例とともに紹介していきます。実情だけでなく、高く売るコツや、売却に向けての流れなども解説していきますので、ぜひ参考にしてください。
また、以下では千葉県で不動産売却に対応しているおすすめ会社を紹介しているので、ぜひご覧ください。
佐倉市の売却相場
佐倉市は、千葉県北部に位置する総人口169,639人(出典元:佐倉市公式HP)、世帯数80,700世帯からなる市です。東京都心から約40キロメートルという立地の良さから、1970年代よりユーカリが丘をはじめとした大規模なニュータウン開発が勧められました。
また、都心だけでなく、成田国際空港からの距離も約15キロメートルと近く、東京都市圏や成田都市圏のベッドタウンとして発展している人気の高いエリアです。
ベッドタウンとして大きな需要を持つ佐倉市ですが、不動産売却の相場は一体どれくらいなのか気になるでしょう。下記の表に、マンション・戸建て・土地に分けてまとめましたので、みていきましょう。
【マンション売却相場】
売却価格相場 | 専有面積 | 築年数 | |
---|---|---|---|
マンション | 2,080万円 | 77㎡ | 27年 |
【戸建て売却相場】
売却価格相場 | 建物面積 | 土地面積 | 築年数 | |
---|---|---|---|---|
戸建て | 2,280万円 | 107㎡ | 167㎡ | 28年 |
【土地売却相場】
売却価格相場 | 平米単価相場 | 土地面積 | |
---|---|---|---|
土地 | 1,655万円 | 8.9万円/㎡ | 183㎡ |
まず、マンションの相場は、専有面積77㎡、築27年で価格は2,080万円前後です。ベッドタウンとして発展していることもあり、駅近くなどの交通利便性の高い地域では、相場を上回る場合もあります。
戸建ては、建物面積107㎡、土地面積167㎡、築28年で価格は2,280万円が標準的な相場です。同じ地域でも売却価格に開きが見受けられたので、不動産会社でお持ちの物件の価格をしっかり査定してもらうことが大切です。実例については次の項で具体的にみていきます。
最後に、土地の相場は、面積183㎡で価格1,655万円、平米単価は8.9万円/㎡となっています。土地は、マンションや戸建てに比べ、価格相場が400万円以上の差があることから、佐倉市では土地の需要が少し低いことが読み取れます。
佐倉市は、都心・成田方面だけでなく、千葉県の県庁所在地である千葉市とも距離が近く、3方向への交通アクセスが良いことから、働き世代にも根強い人気があります。ただし、交通アクセスが良いところもあれば、農業地や山林が広がる地域もあります。
地域による価格差があるのが佐倉市の特徴です。では、近年実際に売却された不動産についてみていきましょう。
佐倉市の売却事例
ここでは、佐倉市の売却事例を紹介していきます。売却事例は不動産売却の際にとても重要な指標となります。そのため、出来るだけ立地や条件の近い事例を確認しておきましょう。
売却相場と同様、マンション・戸建て・土地に分けてまとめました。
物件種別 | 所在地 | 売却価格 | 間取り | 売却時期 |
---|---|---|---|---|
マンション | 千葉県佐倉市西ユーカリが丘 | 2600万円台 | 3LDK+S | 2022年秋 |
マンション | 千葉県佐倉市中志津 | 900万円台 | 3LDK | 2022年秋 |
マンション | 千葉県佐倉市上志津 | 1400万円台 | 3LDK | 2022年秋 |
マンション | 千葉県佐倉市井野 | 2100万円台 | 3LDK | 2023年冬 |
戸建て | 千葉県佐倉市染井野 | 2600万円台 | 4LDK | 2023年冬 |
戸建て | 千葉県佐倉市臼井台 | 600万円台 | 4LDK | 2023年冬 |
戸建て | 千葉県佐倉市ユーカリが丘 | 1700万円台 | 4LDK | 2023年冬 |
戸建て | 千葉県佐倉市八幡台 | 1500万円台 | 4LDK | 2022年秋 |
戸建て | 千葉県佐倉市上座 | 2300万円台 | 4LDK | 2022年秋 |
土地 | 千葉県佐倉市中志津 | 900万円台 | - | 2023年冬 |
土地 | 千葉県佐倉市井野 | 900万円台 | - | 2022年秋 |
土地 | 千葉県佐倉市臼井 | 1600万円台 | - | 2022年夏 |
土地 | 千葉県佐倉市生谷 | 200万円台 | - | 2022年夏 |
土地 | 千葉県佐倉市中志津 | 1300万円台 | - | 2022年夏 |
マンションは、佐倉市で最も人口密度の高い志津地区での売却事例が並んでおり、間取りはいずれも3LDK以上の需要が高いことがわかります。都市化が進んでいる京成線ユーカリが丘駅、志津駅付近が売却されていることから、このエリアの人気の高さが伺えるでしょう。
価格については、同じエリア内で900〜2600万円台と、かなり差が開いています。戸建てについては、人口の高い志津地区だけでなく、臼井地区での売却事例もありますが、いずれも交通アクセスの良いエリアになっています。
志津地区は相場を超える2300万円以上の取引が行われています。間取りについては、4LDK以上のファミリー向け物件が人気のようです。土地は、近年の事例では相場を大きく下回っており、1000万円台を割っています。
佐倉市は、利便性の高いエリアでの取引が多く、エリアによって不動産売却の需要が大きく異なることがわかりました。
佐倉市の平均売却価格の推移
ここでは、佐倉市の平均売却価格の推移を紹介します。価格の推移をみることで、適正な売却のタイミングや価格を知ることができます。

上記のグラフから、佐倉市の売却価格は上昇傾向を示しており、資産価値が高まっているといえます。この3年間の価格変動をみると、1年で+1.1%、2年で+5.6%、3年で+10.6%と上昇幅も年々大きくなっていることがうかがえます。
コロナ禍によりリモートワークが進んだ結果、郊外移住の需要が高まりました。佐倉市は、その需要を認めつつ、都心へのアクセスの良さも叶えてくれるため、ますます資産価値が高まっていきそうです。
佐倉市における不動産売却の流れと費用
不動産を売却する際の流れは、主に6つのステップに分かれます。以下にその内容をまとめました。
【1】相場調査
【2】複数の不動産会社に査定依頼
【3】不動産会社の選定と媒介契約の締結
【4】売却活動の実施
【5】買主との売買契約の締結
【6】物件の引き渡しと売却完了
この一連の流れをスムーズに進めるために最も重要なのは、信頼できる不動産会社を選ぶことです。査定依頼を出す際には、売却希望をしっかり聞き、親身に対応してくれる会社を選ぶようにしましょう。
また、売却にかかる費用として、仲介手数料(売却価格の3%+6万円)、登記関連費用、引っ越し費用などがあるため、意外と費用がかかります。事前に資金調達や準備を行い、計画的に進めることが成功するための鍵です。
佐倉市の不動産を高く売るコツと売り時は?
不動産を高値で売却するためには、地域密着型の不動産会社を選ぶことが重要です。地域に詳しい不動産会社は、対象エリアの将来の開発計画や商業施設の情報を早期に把握しており、将来の価値を見越した査定を行うことができます。これにより、「もっと高く売れたのに…」という後悔を防ぐことができます。
売却のタイミングは、春から夏にかけての住み替えシーズンが有利です。この時期は取引が活発になるため、売却を有利に進めやすいです。また、売却価格の推移をチェックし、物件の価値が平均的に上がっているか確認することが重要です。
さらに、複数の不動産会社に査定を依頼し、地域の相場を正確に把握することも欠かせません。地元密着型と大手の両方の不動産会社を活用することで、より有利な条件での売却が可能になります。
佐倉市での不動産売却なら『東海住宅』がおすすめ

項目 | 詳細 |
---|---|
社名 | 東海住宅株式会社 |
住所 | 〒276-0032 千葉県八千代市八千代台東1-2-11 |
設立 | 1971年(昭和46年)9月6日 |
資本金 | 9000万円 |
電話番号 | 0120-333-419 |
公式サイト | https://www.10kai.co.jp/file/tokaisale/area/chiba.php |
東海住宅株式会社は、1971年に設立された不動産会社です。売買やリフォーム、注文住宅など、住まいに関する幅広いサービスを提供しています。年間約2,000件の豊富な取引実績を持ち、50年以上にわたり顧客満足度の高い不動産売却を実現してきました。
最大の特徴は、地域密着型のサービスを提供しながら、大手不動産会社のノウハウと実績を活かしている点です。そのため、顧客の要望に応じた最適な売却方法を提案することができます。
また、売主に優しい諸費用サポートが充実しており、建物検査や2年間の設備保証、ハウスクリーニングなどの費用を負担してくれるため、売主は安心して不動産を売却できます。
また、以下の記事では東海住宅株式会社の評判に関してまとめています。詳しく知りたい方は記事も合わせてチェックしてみてください。
まとめ
本記事では、佐倉市の不動産売却について紹介しました。高値売却のポイントは、地域密着型と大手不動産会社の両方を活用し、春から夏のシーズンを狙うことです。
また、売却前に仲介手数料や諸経費を含む資金計画を立てることも重要です。本記事で解説した内容を参考にして不動産売却に望んでみてください。
本記事があなたのお役に立てることを願っております。